FRONTIERも体の調子が気になるお年頃 エンジンオーバーホールその④
2015/01/27 Tue. 14:00:00
1週間あれば・・・が
腰を痛めながらもしっかり2週間かけて
コリコリ・・・カリカリ・・・やってくれた結果がコレ
↓↓↓↓↓↓↓




スッゲーヽ(゚◇゚ )ノ スッゲーヽ(゚◇゚ )ノ
新品みちょーになっとるーーー!!!
そっか。そっか。
今日はコレを組み立ててブルンッ!って言わすのね
( ̄∀ ̄)ウシシシ♪タノシミジャ
と、綺麗なパーツを見てニヤニヤしてると
鉄の塊に人だかり

輝とBARONのオーナー
オッサン達はどうも鉄の塊にワクワクする習性があるらすぃ
この状態が1時間以上(-。-;)今日中にブルンッ言うのか?
やっとギャラリーが解散し
今日の作業はまずはエンジンの塗装から

養生をしてシュシュのシューーー!
元の色とチィ~と違うのは御愛嬌^^; ホームセンターで売ってるスプレー缶なんでね
その頃、デッキの上ではウィンチの分解掃除♪

この日は比較的暖かかったけど

この時期のこんな細かい作業は好きじゃないと無理ね(・Θ・;)
まぁ、暖かくてもアタシはムリ! (ノ`Д´)ノ.:・┻┻ ってなること間違いナシ
予定通り(?)
午前中の作業はココまで
午後からはいよいよ組立

グィグィーーーーーッ!と締める
熟練工だからこその道具で^^;

何かカッコイイパーツを乗っける ←キレイだとカッコヨク見えるのね^^;

そろそろ終盤のパーツの取付 ・・・らしい?

ちょぃとトラブルはあったんだけど、組立完了っ(`・ω・´)
↑
ポさんの師匠さん曰く
少しトラブルが「クランキングをすると一部重い所が」
気のせいなのか、以前からか、原因は分からなかった。
んだとか。。。もちろん、アタシにゃ解りません┐(-。ー;)┌
ちゃんとブルンッ!って動きますように(-人-)と神様のお力を借りて
[広告] VPS
↑動画のタイトルが3GMになってますが、2GMの間違いです^^;
ポさんとカドヤンは「こんなにカンカン言う音しよったけ?でも、絶対ありえんよなぁ。。。」
と、少々心配なご様子
アタシは「んー、カバー外してるからそう聞こえるんじゃ?」
と、お気楽さん
ちなみに、今回交換した部品は


しめて32,000円程 ←手にした新品パーツを見てタカッ!って思ったのはナイショ
さぁ~て、これでまたあと四半世紀遊べるぞぉ~♪
ッテ、そんなにまで乗るのけ?
そしてこの日、ニューアイテムを搭載しましたーヽ(゚◇゚ )ノワクワク♪

そう!水受けバケツちゃん(・∀・)
ホワイトホークさんを参考にさせて頂きました(´m`)
コレでステップんとこの床下の水が 溜まらなくなるかしらね♪
次の日曜日にオイル交換してやっと終わりになるのかなぁ?
カテゴリ: 海の上
[edit]
コメント
本船の船乗りみたいでかっちょいい!
ここまでやれちゃうとは凄いですね。
ヤンマーさんの仕事がなくなっちゃいますわ。それにしてもヤンマーの部品は安いこと、安いこと。
もう一社のエンジン、V社のパーツは高くて、皆さん、ブーブー言ってますが、発電機が大きいサイズとか、音が静かとか一長一短があるようです。
岡崎造船、ハンゼ、ババリア→V社
ヤマハ、ベネトウ、カタリナ→ヤンマー
もっともヤンマーもオランダで作っているらしいので、帰国子女であります。
2年前の舵誌見ておりましたら、ブラウフォーゲルが優勝、フロンティアJrが出てましたね~
(改名しました。)
ちょっと太目のおじさん #QZkLKt7c | URL【2015/01/27 18:01】edit
水漏れはPSSにしますと
なくなりましたよ。
フェニックス #- | URL【2015/01/28 10:02】edit
☆ ちょっと太目なおじさま~
てか、ここまでしちゃうのって・・・はっきり言うて
変態ですよね^^;
でも、それだけ大事に思ってくれてるってのは嬉しいです♪
やっぱりV社のパーツは高いんですね^^;
車でもそうですもんね。。。
ウチはヤンマーのエンジンでよかったですホッε-(´∀`; )
多分、エンジンの調子はいいと思うんで、後は・・・^^;
今年も頑張りまっす=3=3=3
yuchin* #- | URL【2015/01/28 11:15】edit
☆ フェニックスさま~
お財布と手間を考えたらバケツちゃんにまりました^^;
yuchin* #- | URL【2015/01/28 11:16】edit
| h o m e |