ナゼか南の島 ~1日目~
2010/06/03 Thu. 16:11:25
あれは・・・
4月の終わり頃
今回のバディ、ぴん子ちゃんからの
5月の最後の土日、どこか遊びに行く予定ありますか?
土曜日から水曜日まで休みが取れそうなんです~
のメールから始まりました
お風呂に浸かりながら
最後の土日かぁ~ ポワァーーーン
月末月初かぁ~ ポワァーーーン
潜りに行く予定はないしぃ~ ポワァーーーン
潜っても透明度悪いやろうなぁ。。。
5日も休みかぁ~~~ ポワァーーーン
ええなぁ~~~ ポワァーーーン
行くなら南の島がええなぁ~~~ ポワァーーーン
(↑なんでここでいきなり南の島なったのかが今だ謎。。。)
南の島ぁ~~~ ポワァーーーン
沖縄? ポワァーーーン
ムホッ 石垣とか?
キラッ★
(↑またもやいきなり石垣になったのも謎。。。)
ウン!
石垣行きてぇーーー!!!
(↑すでに行く気マンマンになったのかも謎。。。)
お風呂から出るなり
石垣、行っちゃう?!
メール送信~~~(←これまた謎。。。)
お互いバディは仕事やら、ねこやんの世話で都合つかず
今回はおかしな2人で
石垣 マンタ
ツアー
ケテ~~~イ!!!
と、なった次第で
最初のメールから4時間で話がトン♪トン♪と決まるとは。。。
ついに!石垣マンタデビュー!
しかし、よくよく調べてみると・・・
その頃の石垣島は
梅雨
そして
マンタシーズンOFF マジでぇ?
あ~~~ぁ、な時期
まぁ、行くからには
潜って潜って潜ってやるっ な
勢いで出発・・・
したものの・・・
岡山空港で
「只今石垣島は天候不良で、条件付の飛行になるかもしれません。。。」
チョッ!チョッ!チョッ!
と・・・とりあえず・・・
な・・・なんとかして・・・
石垣・・・いや・・・
沖縄までは・・・
飛んでくれぇーーーーー!!!
最近、ご無沙汰してた風神雷神様を連れてきた模様。。。
なぜに・・・こんな時に
一応、飛んだには飛んだんだが。。。
本島が見えても
石垣島が見えても
エメラルドグリーンな海は見えず
テンション上がりません。。。
石垣島に着くなり
ドヨォーーーーーン
ムワァーーーーーン
梅雨、真っ最ちう。。。
頑張ってテンション上げようにも トホホな感じ
とりあえず今回4泊5日お世話になる民宿へ~
民宿はるばる さん
昔のお家をリフォームしてる赤瓦の小さな民家
お部屋は母屋の一室
お風呂もトイレも居間も民宿のご夫婦と一緒
最初はどぉ~かな?って思ってたけど
これが、めっちゃ落ち着いて
親戚の家にお泊りしてるみたいな気分
実際、部屋にいるより
居間でゴロゴロしながらお話したり
テレビを見たりしてた方が長かったかも
とりあえず、荷物を置いて
自転車を借りて探検へ~
小腹もすいたんで
やっぱ、そばでしょ?
ここも古い赤瓦の民家をおそば屋さんにリフォーム
民家って落ち着きますなぁ~
こっちのおそばって、
ボソボソ感(悪い意味じゃないですぇ?)のあるちょっと太めの麺だと思ってたら
ここは細くてツルッツルッ♪の麺で
スープもアッサリ♪アタシ好み
超!美味しゅぅございました~~~!!! オススメでっす♪
お腹もホッコリ落ち着いたんで
近くの「あやぱにモール」へお土産の下調べ
お約束でしょ?
入らずにはおられませんっ!
だいたいお土産のメボシをつけたんで~
離島ターミナル近くのお魚屋さんで休憩(雨宿り)
只今、マグロが旬だそうで、
とにかく、どこも
マグロだらけ!&やっすいっ!
ここにもマグロの美味しそうなお刺身があったんだけど
しかし量が・・・・ 大量。。。
2人では食べきれない!量。。。
もちろん、オリオ~~~ン
飲まずには
おられますまいっ グビッ
と、石垣島に到着するなりバタバタと忙しく動き回り
民宿でノ~~~ンビリしてると
ご主人から
ホタル見に行かない?とお誘い
ハッキリ言うと、あんまり気乗りしなかったんだけど
だって、疲れてるしさぁ~ ホタルやろぉ?
まぁ、誘われちゃったから・・・ぐらいなノリで行ったんだけど
アタシ、ホタル=川でピカピカぐらいな認識しか持ってなくて
行った先は山ん中
えーーー!こんなところにおるのぉ?
と、目を凝らしてみてると
道路を挟んで両脇の茂みが
チラッチラッ
チラッ
チラッ
チラッチラッ
チラッ
チラッ
チラッチラッ
チラッ
チラッ
めっちゃちっちゃい光が無数に光ってて
ちょぉぉぉぉぉぉ~~~!!!
ステキ~~~♪
ホント、幻想的で言葉には言い表せましぇーーーん
あーーーぁ。。。 なんともボキャ貧が恨めしい。。。
ならば!と写真を撮ったけど
真っ暗。。。なぁ~んも写っておりやせん。。。
あーーーぁ。。。 やっぱ一眼じゃなきゃなぁ。。。
と、少々テンション低めな1日目の石垣は幻想的なホタルで〆
2日目からはテンションで
行きやすぜーーー!!!
2日目に続く。。。
カテゴリ: 海の中
[edit]
コメント
1. なんとまぁ…
五日間でっか…うらやますぃ…( ´艸`)
最近1日の有給さえもままならぬ状態…orz
あ~私も高飛びしてぇ~~♪
あねご♪ #79D/WHSg | URL【2010/06/03 18:27】edit
2. ええなあ
ええなあ・・・
八重山諸島ええなあ・・・
5日間も八重山諸島ええなあ・・・
八重山諸島どころか、地元の海にも入ってませんがな( ̄□ ̄;)
休みくだされ~
人員増やしてくだされ~
海☆工房 #79D/WHSg | URL【2010/06/03 21:36】edit
3. ☆ あねご♪さぁ~ん
デヘヘ(´∀`)
月末月初に5日間もお休みしちゃいました~ヽ(゚◇゚ )ノ
休んでみると、結構休めるもんです!なんとかなるもんらしいです♪
ま、そりゃ行く前まではハラハラですけどね^^;
休んだもん勝ちかもぉ~ヘ(゚∀゚*)ノ
yuchin #79D/WHSg | URL【2010/06/03 23:01】edit
4. ☆ 海☆工房さぁ~ん
えかったよぉ~
ホンマ、えかった(・∀・)
同じ24時間とは思えないくらい
ゆっくぅ~~~りと流れる島時間
与那国もええけど八重山諸島もええですよぉ~~~
人員増やしてもらいまひょ♪
潮水に浸からにゃ病んでしまいますぇ~(´0ノ`*)
yuchin #79D/WHSg | URL【2010/06/03 23:06】edit
5. すげー(((^^;
5日間も休んだら・・・きっと会社で席なくなってますよ私なら(苦笑)
有給一日取るのですら冠婚葬祭以外多分無理~な空気が漂っている会社ですから。
えーなー沖縄。。。
で。で。沖縄でどんなん見たんですか(・∀・)
agrea #79D/WHSg | URL【2010/06/04 00:13】edit
6. ☆ agreaちゃ~ん
席!ありまひたぁ~ヽ(゚◇゚ )ノヨカッタ、ヨカッタ
そぉー言えば、去年も5・6月の月末月初に与那国に行ってたのよぉ~
で、今年も同じく月末月初に石垣♪
やればできるものかもぉ~ヽ(゚◇゚ )ノ
ま、いつかは席がなくなるかもしれまへんがね^^;
どんなん・・・
そりゃ、お魚は高知の方がギョーサンですよヘ(゚∀゚*)ノ
ガイドさんがログブックみて驚いてましたから~
yuchin #79D/WHSg | URL【2010/06/04 10:25】edit
7. 何事も
思い切りが大切ですから・・。
何とかなるモンですよ。それなりにね。
でもまーしかし、よくやった。感動した。
まさかの梅雨にね。
島時間のまったりと、ほっこりとした時間を堪能したのですね。
やっぱ南は良いよね、海はいいよね。
海log・・・楽しみにしとります。
ikeyan #79D/WHSg | URL【2010/06/04 13:48】edit
8. ☆ ikeyanさぁ~ん
そぉーなのよ!そーなのよ!
思い切りが大事なのよーーー!!!
梅雨だろうが!
マンタOFFだろうが!
月末月初だろうが!
グタグタ考えてたら何もできまへぇ~~~ん!!!
って、よかったわ
ちゃんとお席があって(´▽`) ホッ
yuchin #79D/WHSg | URL【2010/06/04 18:29】edit
9. 南の島というと沖縄・石垣島ですが・・・
もうちょっと足を伸ばして台湾の澎湖島はどうですか?
勿論珊瑚礁の島ですから、ダイビングも出来ますが、
余り開発されていないので、どれ程なのか分かりません。
今度こちらに来て潜ってくれませんか?
| h o m e |